

2022/9/16
-
- 「一室入魂」で、人生の1ページを彩るお部屋をご提供
不動産賃貸業
「一室入魂」で、人生の1ページを彩るお部屋をご提供
心と街、未来へつなぐ存在に。
不動産賃貸事業を通じて、入居者様への快適で住みよい居住空間の提供、高齢者への雇用の提供、そして運営に携わる業者の皆様が豊かになることを夢に……
人と街をつなぎ、地域の未来の発展に寄与することが、私どもの使命であると考えております。
-
- 心と街、未来へつなぐ存在に。
SDGsへの取り組み – 持続可能な不動産賃貸経営
私たち株式会社サクセスアーキテクトは、持続可能な社会の実現に向けて、不動産賃貸事業を通じ、環境負荷の低減と地域の活性化に取り組んでいます。快適な住環境を提供しながら、環境・社会・経済の調和を目指し、以下の施策を推進しています。
1. 環境に配慮した賃貸経営(SDGs目標7・12・13)
・エネルギー効率の高い設備の導入
省エネ性能の高い照明やエアコンを採用し、入居者の光熱費削減とCO2排出削減を実現します。
・廃棄物の削減と資源の有効活用
長寿命化リフォームを積極的に行い、建材の廃棄を最小限に抑えます。
・建物の屋上のスペースを有効活用
屋上に太陽光発電設備を設置、CO2排出削減に貢献。
2. 安心・安全な暮らしの提供(SDGs目標3・9・11)
・防災、耐震対策の強化
災害に強い賃貸物件の提供を通じ、入居者の安全と生活の安定をサポートします。
・バリアフリー対応の推進
高齢者や障がいを持つ方々も健康で安心して暮らせる住環境の整備を進めます。
3. 住み続けられるまちづくり(SDGs目標8・11・17)
・高齢者雇用の促進
賃貸物件の清掃、見回り業務に地元の高齢者を積極的に雇用し、働く機会を提供。高齢者の社会参加を促進し、孤立を防ぐと同時に地域の安全性向上にも貢献。
・空き家・空室の有効活用
既存の不動産の長所を生かし、活用可能な住まいへ再生。空き家問題の解決に貢献します。
・地域密着型の賃貸経営
地域住民との交流を促進し、安心して暮らせる住環境を整備します。
これらの取り組みを通じて、私たちは**「環境に優しく、住み続けられるまちづくり」**を支える賃貸経営を行い、SDGsの達成に貢献してまいります。
未来の世代に誇れる住まいづくりを、私たちとともに。
「大家さんは企業です」といえる安定経営
私は、35歳のときに不動産賃貸業を立ち上げました。全くのゼロから出発し、おかげさまで通算17棟の賃貸マンションを取得することができ、安定した賃貸経営を実現しています。
経営理念は「一室入魂」
入居者様にとって、人生の思い出の1ページになるようなお部屋を提供したいという想いで、玄関ドアを開けたときの第一印象を大切に、戦略的なリフォームにも注力しています。
高齢者雇用が支える物件の維持管理
物件の維持管理にも力を入れております。この業務に携わっていただいているのは、ほとんどが高齢者の方々ですが、みなさん定年を過ぎてもまだまだ元気です。
社会とのつながりを持ち、やりがいを感じ、いつまでも元気で頑張ってほしいという想いで、創業当時より意欲ある高齢者の方々に、働く場を提供してまいりました。
また、弊社の業務に携わっていただいているスタッフさんは、入居者様との関係も良好で、長期にわたり従事していただいております。
想いの基盤は、新婚当初のご縁と思い出
新婚当初、私はとあるアパートに入居しました。そこは、一棟6室の2LDK45㎡のお部屋。
大家さんがとても親切な方で、畑でとれた野菜をいただいたりもしました。
ほどなくして長男が生まれ、アパートに住む方々とのコミュニティの輪も広がり、アパートの庭で子供たちと遊び、一緒に公園に出かけたりしていました。
その交流は20年以上経った今でも続いています。あのころの生活の思い出は一生もの。転居する際には、なごり惜しく涙してしまいました。
この経験があるからこそ、皆様に喜んでいただける不動産賃貸経営ができているのだと思います。
サクセスアーキテクトは、これからも未来に向けて持続性のある質の高い不動産物件を提供し続けるため、邁進してまいります。
※現在新規のコンサルティングの受付を停止しております。